第62回目・8月14日「提出・自由研究」

Hello! NEW 新居浜FM78.0で放送中の「ココロ音ラジオ和音」
この番組は皆さまからお寄せいただいた「子どもの声」と「大人の思い」を「和音」にしてお届けします。
進行・プレゼンター 山本清文 ディレクター・乗松佳洲彦

テーマ「提出・私の自由研究」

夏休みの宿題 最難関の自由研究にまつわるエピソードをお寄せいただきました。

まきさん

自由研究かぁ。確かにやったハズ。何だったかなぁ。ひとっつも思い出せません。もしかしたら、あれ、お母さんがやってくれてたのかも知れない。何か記録のひとつでも残ってたらいいんだけど(笑)
なんだったかなぁ…。

サンダルチアさん

自由研究と云えばやはり、朝顔の成長日記でしょう!家の外塀に竹で十字に編んだ斜めのやつを父に作って貰って、種植えました。芽が出てくるまでがそうとう待ち遠しかったのを何気に覚えています。8月3日つるが出てきて竹の棒に巻きつきました…。そんな日記と一緒にクレヨンで絵を描いた。あれ、今残ってたら懐かしいだろうなぁ…。今は日記は付けてませんが部下の成長を心気長に待ってます。(笑)

牧場むすめさん

自由研究は苦手だったので、小学校の6年間、ずっと朝顔の観察日記を提出してました。朝顔の種を蒔き、その花の種を採取するまでの記録です。年々絵も上手くなり、種をドアップで書いたり、押し花にして貼り付けたり、あの手この手で「去年とは違う」アピールしたおかげか、毎年内容はほぼ同じだけど怒られませんでしたよ。万が一怒られたら、次はヒマワリにしようとたくらんでいました(笑)

身の上陽水さん

中学の時、天体望遠鏡を買って貰った。夜空に煌く星が大好きだった子ども時代。夏休みだからってこともなく、毎晩々々天気のいい日は眺めてた気がします。
月のクレーターは勿論のこと、土星の輪や、太陽の黒点。とても行けない遠くの星にあれやこれや想いを馳せてました。
その頃愛媛新聞社の最上階がプラネタリウムになっていて良く友達と観に行っていたのも思い出します。大人になった今でも、この広い宇宙のどれくらいのことが分かって居るのか…。興味と好奇心は尽きません。

真水の妖精さん

小学校何先生だったかなぁ。本の付録についてた「アリの観察」セットを使って自由研究をしようと思い、アリを捕まえに行った時のことです。
アリ地獄を見つけたのです。すり鉢状の巣を指でつついたり、見つけたアリを落としてみたり、葉っぱで蓋をしてみたり。夢中でアリ地獄を観察したのを覚えています。
だけど、学校に提出したのはアリの観察記録。なぜアリ地獄の観察記録にしなかったのかなぁ。そしたらもっと褒めて貰えたのかなぁ。(笑)

ほととぎすさん

子どもの頃は科学の実験が好きでした。下敷きで頭擦るとなんで髪の毛が逆立つのか。風船がくっつくのか。そんな不思議で世界は満ち溢れていたなぁ。今、何でもかんでも分かってる気になって…味気ない気がするのは私だけ?

新居浜のバツイチさん

自由研究。これはこの言葉が悪い気がする。大人の今ですら難しいと思ってしまう。「興味新聞」とか「気になる日記」とかにすると、それこそずっと興味が沸いたのかも知れない。
あの中学生の頃「気になる日記」を書くとしたら、やっぱりT子さんのことかなぁ。今日は何回笑ったとか、朝「おはよう」が言えたとか。いや。そんなキモいこと提出したら絶対嫌われるって(笑)大人の今の「興味新聞」は、やっぱり老後どうやって豊かに人生送るかってことかも知れない。少し真面目に研究しないと…です。

姫路のいちごみるくさん

今にして思えば、あれが研究なのかと笑っちゃいますが、お母さんが焼いてたホットケーキ。メリケン粉練って焼くんだけど、どーやったら美味しくなるか夏休みの間色々試してみたことあります。あれ、何年生頃だったかなぁ。
お母さんみたいにうまく膨らまないのは何でやったんかなぁ。あのフワフワのホットケーキまた食べたいなぁ。

隣のきぬちゃん

犬は自分の名前を理解している。犬は飼い主に性格が似る。猫は尻尾で返事をする。猫は飼い主の声を聞き分けている。など、犬や猫に関する研究結果が発表される度に思うこと。「知ってた!」言葉が通じない者同士でも、暮らしてると性格や好みもだんだん分かってきますよね。最近は、元野良猫の「鉄男」を観察しています。どこを撫でられるのが好きか。どこを撫でたらキレるのか。鳴き方の違いで何を要求してるのか…とか。今も、我が家の犬猫観察は毎日楽しいです。

笑い孟さん

子どもの頃は、それはもう仕方なくというか、言われたからやることなので興味もないまま、多分絵日記かなんか描いたんだと思いますが、大人になった今なら、人間観察なんか割と興味ありです。小さなことで言えば家族の気持ちのすれ違いは何で起こるのか?どうして隣人と意思疎通が図れないのか?
果てはどうすればみんなで幸せに暮らせるのか?そんなことを考え更けるのもやっぱり自宅飲みの成せる技でしょうか?一度しっかり研究してみたいものです。

セレンさん

自由研究。たぶん何かは提出したはず。
でも、何も覚えていない。
大人の今、技術があったらエアロバイクに発電機と蓄電器を設置するそんな研究がしたい。
というか!誰か私のエアロバイク…発電できるようにしてくださいませんか?

渚のハルマキーさん

大人になった今もそうですが、夏はやっぱり入道雲です。真っ青な空にモクモクと湧き上がるあの雲を描くのが大好きでした。今は手軽に?写真になりましたが、どんなに忙しくてもふと空を見上げると何故か気力が沸いてきます。暑い夏を乗り切る元気は、いつもあの入道雲から貰ってたような気がします。あの頃いっぱい描いた入道雲、いつか小さな個展でも開くと誰かみてくれるのかなぁ…。(笑)

きめつの八重歯さん

夏休みの宿題は、最初の3日間で一気に済ませる!がモットーだった私。後はめ一杯遊ぶ!ただ自由研究だけは、お天気日記一択だった為に、毎日○月○日晴れと書いていく。結構面倒だった(笑)当時一番興味あったのは「明日何して遊ぶ?」ってことだったので、その記録を取っておけば自由研究になったのでは?と今更ながらに思ったりもするのです。

《番組にお寄せいただいた感想》
それゆけ!とぼきちさん:夏休みの宿題で最後まで残るのが自由研究。あるあるですね(笑)自由研究、とにかく出したらええ!みたいな感覚でしたね(๑´ڡ`๑)だから、出せば怒られない(笑)立派な研究は褒められて、コンテストに先生に出されてましたね。あ、うちのクラスには、いなかったけど( ̄。 ̄;)(笑)
あんぶん姫さん:「今なら自由研究」本当に愛媛県民以外は「を」を「お」と言っているのかYouTubeでいろんな人が喋っているのを聞いて調べてみたい  ふにおちん。
後藤道則さん:人間観察かぁ。自由研究ではないけど、高校の時、西条駅での待ち時間が暇なので、酔っ払いのおじさんの挙動を観察してた事ならあった。 その僕自体も、ちょっと十分挙動が怪しかったと思うのだけど…
バナナ研究。内容によってはアリだと思うよ。食べる、加工するに大きく偏ってたとしても、ある程度「内容として固まってたら」結構見せてもらう方としては面白い内容になりそう。個人的には、日本国内の某産地の皮ごと食べられるってのが気にはなってるのだけど…いや、苗ごと買えないかなぁと。買ってもすぐ放置しそうだけど。

声の出演

おとな:ぶんしろう君、しょうじろう君

お届けした曲

番組テーマ曲:カネコアヤノ「布と皮膚」
エンディング曲:ちさ&ぷるんとろん合唱団「オムライスのうた」

・杉並少年少女合唱団「夏の思い出」
・岡崎体育「観察日記」
・パーシー・フェイス「夏の日の恋」
・忌野清志郎「毎日がブランニューデイ」
・スターウォーズサントラより「Star Wars Main Theme」
・Pentatonix「Can’t Sleep Love」
・森山直太朗「よく虫が死んでいる」
・Beatles「Something」
・サニー・デイ・サービス「朝」
・THE YELLOW MONKEY「見てないようで見てる」
・平井堅「やつらの足音のバラード」
・浜田真理子「風の音」
・ハナレグミ「旅に出ると」
・山下達郎「僕らの夏の夢」
・斉藤和義「ベリーベリーストロング アイネクライネ」
・曽我部恵一「手のひらを太陽に」
・イノトモ「星と花」

予告編:テーマ「仲良くケンカ」

・アニメ「トムとジェリー」
・水木一郎「ルパン三世のテーマ」


番組ではココロの声を募集しています
  • お子さんの笑い声、歌、お話など、ボイスメールにてお寄せください。動画でもご投稿いただけます。(こちらで音声のみを抜き出します)
  • あなたの子どもの頃、一番しあわせだった時の思い出を、メールまたはボイスメールでお寄せください。あまずっぱい初恋の思い出も募集中!


ご投稿はこちらから
waon@hello78.jp

ツイッターでの投稿もお待ちしています

ハッシュタグ #ココロ音ラジオ でご投稿ください。

PAGE TOP